SSブログ

春は北陸新幹線に乗って,ふるさとへ  おまけ

2回分の中で、掲載できなかったものを少々。

旅行2日目は、
私たちの43回目の結婚記念日でした。
別にこれに合わせての旅行ではなかったのですが、
いい思い出の旅になりました。

■「高橋孫左衛門商店」

これは、
創業380年の有名な「高橋孫左衛門商店」。
江戸時代から続く、粟飴・翁飴・笹飴などの商品を
創製・販売している、日本で一番古いあめやさんです。
兄の家からわずか3分のところにあり、
子どもの頃からよく知っています。

「粟飴」 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%9F%E9%A3%B4

高橋孫左衛門1.jpg

連れを誘ってお土産を買いに行ったのですが
あいにく定休日。
連れが外で掃除をしている方に声をかけたら奥さんで、
お店を開けてくださいました。
ご主人は同じ高校の先輩でもあります。

高橋孫左衛門2.jpg


■「札の辻」

兄の家に向かうとき見つけたもの。
私のふるさと、上越市(旧高田市)は、
徳川忠輝(家康の六男)の居城で、1614年(慶長19)築かれたもの。
城下町ゆえ、旧市内至るところに昔のなごりがあります。

これもその一つで、藩からのお知らせ?を
庶民に知らせるため主に目を引く十字路に
高札を立てましたようです。

札の辻.jpg

■古い商店

古い街並み.jpg

看板の文字が右から左へ書かれている古い商店。
堀井謄冩版、丸善インキ、メリー万年筆、の登録商標が読めます。
小川文具店さんの建物ですが、とても新鮮に見えました。

古い商店2.jpg

いまどきの若い方には「謄写版」なんて知らないでしょうね。
ガリ版といった方が、ある年代からは懐かしく思い出すでしょう。
元祖はエジソンでしたが、
いまのかたちにしたのは、
1894年(明治27)、日本人の堀井新治郎父子だったそうです。
うんちくをひもとくとなかなかおもしろいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%84%E5%86%99%E7%89%88

電気などがない地域のアフリカやアジアの小学校などでは
いまでも多く使われている、という記述に感心しました。

子どもの頃には気がつかなかった
城下町のなごりを訪ねる旅もなかなかいいものだと思ったのですが、
もはや too late かも・・・。
いっぱい解説本はあるし、郷土史家の先生もおられますからね。




nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 6

ヨッシーパパ

歴史のある故郷の店や街並みがまだ残っていらっしゃるのですね。
ガリ版印刷は、小学校の頃に学級新聞を作ったり、先生の仕事の手伝いをしたりしました。
懐かしい思い出です。
by ヨッシーパパ (2015-04-21 16:50) 

ちずのこ

ヨッシーパパ さま

niceとコメント、ありがとうございました。

そうですね、私たちもガリ版切りましたからね。
いまの若いもんはわからないでしょうが
手作り感あふれていて・・・・。
でも文字を間違えると直すのが大変でした。
上からヨードチンキみたいなものを塗って・・・。
これもわからないか?
by ちずのこ (2015-04-21 18:50) 

ちずのこ

アルマ さま
あんぱんち〜 さま

nice ありがとうございました。

みなさんの街並みの中にも
きっと古いモノがあると思います。
機会があったら市役所のホームページで
探してはいかがでしょう?

by ちずのこ (2015-04-21 18:53) 

馬爺

越後高田は規制の時には必ず通る道でしたが高速が出来てからは通らなく成りましたね。
ここは古くていい町でした。
by 馬爺 (2015-04-21 20:07) 

ちずのこ

馬爺 さま

niceとコメント、ありがとうございました。

ふるさと、お褒めいただきありがとうございます。
新しい道が出来ると古い街中はあっというまにさびれます。
子どもの頃の雁木下のにぎわいは、
アーケードに変わったいま想像も出来ません。
by ちずのこ (2015-04-21 21:47) 

ちずのこ

trending-now さま
tweet_2 さま
ビタースイート さま
one_and_only さま

みなさん、nice ありがとうございました。

街を歩いていて
子どもの頃の歩幅と違い
あっというまに目的地に到着します。
子供の足で10分だったのは、わずか5分です。
街並みを見る感覚の違いもここから来ているのかも・・・。


by ちずのこ (2015-04-24 14:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。